|
羊毛をハーブ染めした、とっても優しい編みぐるみ、ケナナニッターズ
癒し系のふんわり優しいケナナの仲間達。高さ50cm以上のビッグサイズから、小さなオーナメントまで勢ぞろいしました。
お子様ならず大人女子のファンも多いケナナの動物人形。オーガニックコットンシリーズも爽やかな風合いが人気です。
|
特徴・素材 |
|
Herb dying ハーブ染め
草木染めに使用するハーブ(野草)は全てここの農場の庭で育てられており、乱伐を防ぎ生態系に影響のないように配慮されています。 |
|
|
|
Wool |
|
使用されているウールは、この団体が地元の農家から売り先が無く困っていた原毛を買い取り、手紡ぎし、丁寧に洗い手紡ぎした後染色します。 |
|
|
Handemade Craft
製品は全て一つ一つ現地の女性によって手紡ぎ、草木染め、手編みされています。そのため風合いやデザイン(顔つき)など違いがありますが、唯一無二と言うべくオリジナル性の高い製品です。
|
|
Fairtrade
ケナナニッターズ生産団体取り組みは、地元の女性たちの雇用や現金収入手段を生み出しています。
村は元来、農場地帯であり農業や酪農だけで大家族の生計を支えるには厳しく特に女性にとって家計を支える十分な現金収入となる仕事が乏しいのが現状です。地元の羊毛を買い取り、手紡ぎし、現地に生息する草木で染色し、様々なニット製品を生産することによって多くの雇用や現金収入の手段を生み出しています。また、製品の売り上げは直接、生産者に入るような仕組みになっています。
|
|
|
|
|
|
ページトップへ↑ |
生産地 |
ケニアのケナナニッターズの工房に行ってきました!
「ケナナニッターズ」は、ケニア首都ナイロビから北西に約200kmンジョロ村の美しい農場の一角にありました。
ンジョロ村はもともと農場地帯で、農業と酪農だけで大家族の生計をを支えるには厳しく、特に女性にとって家計を支える十分な現金収入となる仕事が乏しい地域です。1998年、とある農場主が、地元女性たちの高い毛糸編み技術に着目したことから、この団体の活動がスタートしました。「ケナナ」という名前はスーダンの土地の名前(ケナナ農場の前の持ち主がその昔、牛をスーダンのケナナというところから持ってきたから)ついたそうです。
地元農家から原毛を買取り、手紡ぎし、現地に生息する草木で染色し、ニット製品を生産することによって、多くの雇用や現金収入を生み出されるようになりました。また、これら製品の売り上げは、直接生産者に入る仕組みになっています。
|
|
|
|
ナイロビからアフリカ大地溝帯沿いに国道で、シマウマに遭遇。 |
|
ンジョロ村、 ケナナの工房もあるところ
|
|
|
|
特大のひつじさんがお出迎え。 |
|
農場の一部をケナナの編みぐる作りの拠点としています。 |
|
|
|
羊毛やオーガニックコットンが管理されています。 |
|
敷地内には、原毛の洗浄や染色するスペースがあります。 |
|
|
|
地元で採取したハーブ。 |
|
草木染で原料の羊毛を染めます。 |
|
|
|
|
|
オーガニックコットンを紡ぎます。 |
|
|
|
編み子さんは、ここで原料の受け取り、家に持ち帰って作業します。
|
|
材料の分量や仕様書などを確認。 |
|
|
|
編み子の女性たち、お弁当を持って作業しに工房に来ます。作業のほとんどは各家庭で家事や農作業の合間にしますが、仕上げやサンプル作り、原料の受け取りや納品のために、定期的に工房にあつまります。
|
|
タグ付け中 |
|
ほつれ直しの仕上げをすれば、 完成です!
|
|
|
|
ケナナニッターズショールーム |
|
ページトップへ↑ |
商品 |
みんなを笑顔にしてくれるケナナニッターズ編みぐるみ、どうぞよろしくお願いします!!
|
>ケナナニッターズ |
ページトップへ↑ |
お取り扱いについて |
|
|
●手づくり品につき多少、風合いやデザイン(顔つき)、サイズにばらつきがございます。摩擦や水濡れにより多少色落ちすることがあります。雨天でのご利用や薄い色の衣類を着用の際はご注意ください。カラフルな色の羊毛製品及び、オーガニックコットン製品は化学染料を使用しています。予めご了承ください。ご了承ください。 |
|
|
|
ページトップへ↑ |
【画像転載について】当社ウェブサイトに掲載中の画像や文章は、全て転載禁止です。
|