ジンバブエ・ザンビアのカゴ アフリカンスクエアー
トップ
African Basket

ジンバブエ・ザンビア/南部アフリカのバスケット

柄やデザイン、複雑で有機的なフォルムは、唯一無二

トンガ人の女性たちが手作りするジンバブエやザンビアのかごは、代々継承されてきた生活を支える暮らしのかご。
複雑で有機的な形状は、ひとつひとつ形が違う味わいのある、唯一無二のバスケットです。
驚きの技術と芸術性の高さ。南部アフリカのバスケットの未知なる世界をご紹介します。

a00

特徴

ジンバブエとザンビア国境付近に、1950年代半ば世界最大のダム「カリバ湖」が建設され、周辺で暮らしていたトンガの人々のコミュニティが大きく分断されました。 その中でコミュニケーションツールとして作られるようになったのがトンガバスケットです。蝶や雷などの自然モチーフを彼らの歴史や風土をバスケットに編み込み、後世へ伝えているそうです。 トンガの女性たちは、昔ながらの方法で樹皮や泥を使いイララ椰子を染色し、美しいカゴを編みます。その伝統柄は二つとして同じものがないといわれるほどです。

アースカラーなのでどんなインテリアでも飾りやすく、イララ椰子のバスケットは、壁一面に大小さまざまなサイズを並べたり、1枚でも手軽にモダンさをプラスできます。 欧米ではウォールデコバスケットとして、レストランやホテルなどでも飾られています。

a11
a12
a13

b00

商品紹介

ジンバブエのイララバスケットは、平カゴ、ボウルタイプ、カラバッシュ・ガーリック型やサイザル麻で編んだマスビンゴバスケットなどお取り扱いしています。
ザンビアは身近な素材で作る多様なカゴがあります。タティンガもつれバスケット、ニャミニャミバスケット、マケンゲバスケットなど暮らしの中から生まれたバスケットです。

ジンバブエのバスケット

トンガバスケット

ジンバブエ西部のビンガ地方で、 トンガ人の女性たちによってイララ(椰子の葉)を手編みして作られています。もとは穀物を運んだり選別するために使用されていました。 ストライプや蜘蛛の巣模様、稲妻模様などの伝統的なデザインと、四角い底の土台が特徴的。 放射状の葛に、ナチュラルなイララの葉と、樹皮や根、泥で染色を繰り返したブラウンの葉の二色が編み込まれ、二つとして同じ柄がないというの美しいカゴを創り出します。 また水汲みやどぶろくの醸造に使う瓢箪や粘土製の壺に似せたカラバッシュカゴをはじめ、様々なフォルムのカゴを器用に編み上げます。 これらは干ばつと貧困に見舞われやすい地域に住むトンガの人々にとって、貴重な現金収入となっています。 ひとつひとつ表情が異なるバスケットは、インテリアアイテムとして近年注目されています。

b02

トンガビンガ Vシェイプかご

ビンガ地方で編まれる上質なバスケット。すりばち型、長方形型、ボウル型など 様々なフォルムのバスケットを作り出します。

b03

トンガサングエ カラバッシュバスケット

ビンガ地方サングエで作られています。穀物を入れたりどぶろくの醸造に使っていた瓢箪を模して造られたインテリアバスケット

b04

イララガーリックバスケット

ビンガ地方、ガーリック型に編んでみたら面白いのではと、 遊び心で編み始めたガーリック型のインテリアバスケット

b05

トンガサングエ ポテトバッグリサイクルバスケット

ビンガ地方サングエで作られています。リサイクルプラスチックバッグを編み込んだカラフルな平カゴ

その他のジンバブエバスケット

b07

マスビンゴバスケット

マスビンゴ地方、サイザル麻で細かく編んだ平皿バスケット。樹の実や皮などで染めた黒・茶・黄・赤のサイザルを用い、自然なカラーと柄のバスケットを作ります。ループ付き

b08

ゴクゥエバスケット

ゴクウェ地方で作られる平皿バスケット。樹皮や泥で染色したイララ椰子の葉で伝統柄が編みこまれています。 さらっとした質感がいい素朴な風合い。

b09

ブヘラボウルバスケット

現地ではtsitsi(ツィツィ)と呼ばれるつる植物で編んだジンバブエのボウル型バスケットです。 堅く細かく編み上げたプリミティブなバスケット

b10

ワンゲバスケットHwange

ワンゲバスケットのワンゲはジンバブエ西部の地名から命名。トンガサングエと似たテイストですが、白っぽい仕上がりで、細かい編みと縁の処理が特徴です。

ザンビアのバスケット

ニャミニャミバスケット

ザンビアからは大変珍しいバスケットが多数届きました。
ムニュムブエの人たちが手作りしたニャミニャミバスケット。ニャミニャミ(Nyami Nyami)とは波型の意味で、ザンベジ川に棲む川の神の名前でもあるそうです。 白い部分はイララ椰子、焦げ茶の透かし部分は水草を使用したデザイン。高いかご編み技術ならではの個性的なフォルムのバスケット。
他にも鳥の巣のようなタティンガもつれバスケット、婚礼の贈り物として母から娘へと代々受け継がれているマケンゲウェディングバスケットなどなど、 ザンビアは貴重なアフリカンバスケットの宝庫です。唯一無二の、芸術性の高いバスケットをご覧ください。

b11a
タティンガもつれバスケット

ザンビア西部では、マケンゲという植物の根を使い鳥の巣からインスピレーションを得て編まれた、アートなフォルムのバスケットが編まれます。
ジンバブエ側のビンガ地方とザンベジ川を挟みカリバ湖があり、ザンビア側もこのあたりに住んでいるのはトンガ・バトンガと呼ばれています。
この周辺では独自のかご編み技術が引き継がれ、イララ椰子を編み込みんだバスケットや、個性的で希少なインテリアバスケットが手作りされています。

b12

ムニュムブエボウルバスケット

白い部分はイララ椰子、焦げ茶の透かし部分は水草を使用した洒落たデザインのカゴ。

b13

ザンビアイララダンシングバスケット

ダイナミックな波型バスケット。イララを使用した高いかご編み技術ならではの個性的なフォルム

b14

マケンゲ ランプシェード

ザンビアの西部モング、マケンゲという植物の根で編み上げたランプシェードバスケットです。植物の質感を味わえます。

b15

オールドマケンゲウェディングバスケット

ザンビア西部の伝統的なバスケット。灌木の丈夫な根や草を編まれています。 婚礼の贈り物として母から娘へと代々受け継がれ、100年以上のあいだ穀物の吹き上げや保管、また壁飾りとして愛用されます。

   

生産地・工房

生産地・工房へアフリカンスクエアーバイヤー訪問しました。
南部アフリカのカゴは、どのようにつくられているのでしょうか?各地で取材してきました。

c01

カゴ素材のイララ椰子を染めます

c02

天然染料で染めた焦げ茶のイララ椰子とナチュラルな椰子で、 カゴを編み上げていきます。

c03

ザンベジ川を挟みトンガ・バトンガと呼ばれる地域はイララ椰子を編み込みんだバスケット作りが盛んです。

c04

こちらはマケンゲウェディングバスケットを編む女性たち。マケンゲという植物の根を使い、丈夫で美しいカゴを編み上げます。

c05

タティンガバスケットの素材もマケンゲという植物。水に浸しながら複雑に絡ませ作り上げます。

c06

巨大カゴはランプシェードでしょうか?アートなインテリアカゴが手作りされています。

c07

ムニュムブエの人たちが作るニャミニャミバスケット。焦げ茶の水草を軸に、イララ椰子で編み上げていきます。

c08

農作業の合間にカゴを編む女性たち。

c09

透け感のあるニャミニャミバスケットは、元々は魚捕りのカゴとして作られた暮らしのカゴ


使い方・飾り方

フルーツ入れや、小物、植物を飾ったり、使いやすい平皿タイプのバスケットですが、近年インテリアバスケットとして、ウォールデコを楽しむ方が増えています。 手軽にインテリアに取り込みやすいので、是非お試しください。


e00

お取り扱い注意

アフリカのかごバッグ・バスケットは商品の特性上、サイズや形の若干のちがいなどは避けられません。 総合的に仕上がりのよい商品を出来る限り選び、輸入させていただいております。
天然由来の手作り品は手間もかかりますが、大量生産品にはない良さを感じていただければと思います。以上を予めご了承の上ご注文いただければ幸いです。

e01
 
かご本体について

●100%植物製のかごです。
●編みおわり部分に段差ができる場合があります。
●編みムラや毛羽立ちもある場合がごいざいます。
●形状・サイズも多少のばらつきがあります。
●水濡れにより色落ちする場合がございます。
●保管する際は、変色を避けるため直射日光や強い照明が当たる場所などはお避け下さい。
●湿気はカビの原因になりやすいのでお気を付け下さい。

e02
革・付属パーツについて

●革製品のにおいがある場合がございます。時間の経過、使用するうちに消えていきます。 対策として、風とおしの良い場所での陰干しや風干し、天日干しも有効ですが、長時間はおすすめできません。
●革の色落ち:摩擦や水により、色落ちする場合がございます。真っ白な洋服に肩掛けして、強くこするなどは避けた方が良いかもしれませんが、注意して通常使用していただければ特に問題ないです。
●金属パーツなど若干のサビ・キズがある場合がありますが、予めご了承ください。

e03
   
お手入れ方法

●ホコリ対策:かごバッグ・バスケットは、天然素材を編み込んで作っています。網目にホコリがたまりやすいため、定期的にブラシなどで取り除くことが大切です。
●カビ対策:湿気がこもらない場所に保管し、除湿剤などを使うこともおすすめです。
●型崩れ防止:保管時は形が保てるように新聞紙を丸めて詰めることをおすすめします。
●型崩れてしまった場合:霧吹きで水を吹きかけるか、水を張ったバケツなどに少しつけ、かごを濡らします。(革部分は濡らさない)
手で形を整え、風通しのよい場所で完全に乾くまで干します。*商品によって色落ちする場合るので十分気を付けて作業ください。

     

  
f00

よもやま話

ジンバブエ・ザンビアは、アフリカ大陸の南部に位置した国です。

f01

f02

f03

f04

f05

f06

f07

f08

f09


※卸希望の業者様は下記へご連絡ください。

【お問い合わせ】TEL 049-241-9186 / MAIL saitama@african-sq.co.jp

【画像転載について】当社ウェブサイトに掲載中の画像や文章は、全て転載禁止です。


本社: 〒350-1172 埼玉県川越市増形3-2
TEL: 049-241-9186 FAX:049-248-5480
Copyright (C) 1997-2022 African Square. All rights reserved.